少し前から炭酸水メーカーの人気が高まっています。ペットボトルゴミを減らせることもあって炭酸水好きの人から注目されているようです。
炭酸水メーカーは何種類もありますが、その中でもソーダストリーム社の各種製品は人気があるようです。
ソーダストリーム社は、1903年にイングランドで創業、現在はイスラエルに本社を置き、世界45カ国で販売されています。2018年にはペプシコに買収されました。日本国内でも、2021年から岐阜県土岐市でガスシリンダーの充填工場を稼働させているそうです。
この記事では、ソーダストリーム社の各種製品のうち、比較的安価なテラと少し高価なアートの2つの製品を比較検討します。
この両製品の性能は、何が違うのでしょうか?
両製品の特長をサクッと紹介します。
テラの特長 テラの使用方法動画はこちら
- ソーダストリーム製品の中では比較的安価な製品(テラ スターターキット¥16,500 7月24日17時40分 Amazon調べ)
- ガスシリンダー、DWSボトル(水を入れて炭酸を注入するボトル、食洗機対応70℃まで)の取り付けが簡単
- 手動式で、炭酸の強さはボタンを押す回数で調節
- 水だけに使える
- 電源のないところでも使える
- 毎日500ml、7ヶ月以上使えば、ペットボトル炭酸水を買うよりお得に
- 500mlボトルが付属(ただしソーダストリーム公式ショップだけの特典なので、出荷元、販売元を確かめましょう)
※テラよりさらに安価なガイアは人気がありますが、この機種はお勧めしません。なぜなら、新しいピンクのガスシリンダーに替わった最初の機種なので、ガスシリンダーはワンタッチで取り付けられますが、ボトルはまだねじ込み式です。面倒を避けたい人はテラ以降の、ガスシリンダーもボトルもワンタッチで取り付けできる機種、がお勧めです。
アートの特長 アートの使用方法動画はこちら
- テラよりやや高価な製品(アート スターターキット¥22,000 2024年7月26日13時55分 Amazon調べ)
- ガスシリンダー、DWSボトルの取り付けが簡単
- 手動式で、炭酸の強さはレバーを下げる回数で調節するのでボタンより楽
- 水だけに使える
- 電源のないところでも使える
- 毎日500ml、10ヶ月以上使えば、ペットボトル炭酸水を買うよりお得に
- 500mlボトルが付属(ただしソーダストリーム公式ショップだけの特典なので、出荷元、販売元を確かめましょう)
テラとアートは何が違うのでしょう?
2つの製品は何が違うの?
さっそく結論ですが、テラとアートの主な違いは、次の2点です。
- 全体の大きさと重さ
- 炭酸ガス注入の仕方・・・ボタンかレバーか
当記事では、上に挙げた違いについて詳しく解説したうえで、両製品の価格も比較します。
機能差と価格差の2つの視点で、今おすすめの製品がどちらなのか比較検討します。
テラとアートの比較
違いを詳しく解説するよ!
両製品の違いを一覧表にまとめました。
比較したテラとアートは、どちらもスターターキットです。
※スターターキットとは? 買って直ぐに炭酸水がつくれるように、「ソーダメーカー(炭酸水メーカー)本体・ガスシリンダー・専用ボトル」が一緒になったセット(ソーダメーカースターターキット一覧)
機種 | テラ | アート |
---|---|---|
外観 | Amazonで見る | Amazonで見る |
全体の大きさと重さ | 幅13.5×奥行19.5x 高さ42.5 cm 1.3kg | 幅15.5 x 奥行24.5 x 高さ42.5 cm 1.7kg |
炭酸ガス注入の仕方 | ボタンを押す 炭酸の強さはボタンを押す回数で調節 | レバーを下げる 炭酸の強さはレバーを下げる回数で調節 |
500mlボトル1本あたり費用 | 約20円 強炭酸は40円 7ヶ月以上使えばペットボトル炭酸水よりお得 | 約20円 強炭酸は40円 10ヶ月以上使えばペットボトル炭酸水よりお得 |
参考価格 | 16,500円 | 22,000円 |
違いを解説するよ!
全体の大きさと重さ
テラよりアートの方が全体に大きめ、やや重めです。どちらも40cmを超える高さなので、置き場所に困りそうです。
アートの方がやや大きく、重めです。
炭酸ガス注入の仕方
テラ、アート共に
- ボトルの水位線まで5℃くらいの冷水を入れる
- ボトルの口を、斜めに出ている炭酸ガス注入口のスナップロック(白いツメのような部品)という留め具に合わせ、上と後方に押して本体にセット
- 正しくセットできると、ボトルがつるされた状態になり、本体下部とボトルの間にすき間ができる
テラは、上部のボタンを押して炭酸を注入し、押す回数により炭酸の強さを調節します。ボタンの押し方は、炭酸注入ボタンをグッと下まで短く1秒押し、指を離す。好みの炭酸強度になるまでこの操作を繰り返します。
微炭酸は2回、中炭酸は3回、強炭酸は5回押しです。7回以上は押してはいけないそうです。
アートは、本体右上のレバーを下げて炭酸を注入します。レバーを下げる回数により炭酸の強さを調節します。レバーはしっかり下げて1秒注入したら、手を離す。好みの炭酸強度になるまでこの操作を繰り返します。アートの使用方法動画はこちら
テラと同じく、微炭酸は2回、中炭酸は3回、強炭酸は5回です。7回以上は注入してはいけないそうです。
ボタンをグッと押す時、けっこう力がいるので何回も押すと疲れる、という方があります。レバーを引き下げるほうが、力の入れ方から見ても楽そうです。
テラとアートの一番の違いは、炭酸ガスを注入するとき、ボタンを押すか、レバーを下げるか、です。
レバーを押し下げるアートのほうが楽そうです。
価格
テラは、16,500円です。アートは、22,000円です。炭酸ガス注入がボタンかレバーかの違いで、価格差が5,500円です。
ボタンをグッと何回も押すのは疲れそうと思われる方には、この価格差があっても、アートの方がお勧めかもしれません。
テラとアートの価格差は5,500円です。
しかし、アートの方が炭酸ガス注入は楽そうです。
両製品の共通機能と特徴も紹介します
500mlボトル1本あたり費用
500mlボトル1本あたりの費用は、会社の説明では中炭酸の場合約20円、強炭酸の場合は40円です。
なお最初に買うスターターキットの費用も考えると、テラは7ヶ月以上、デュオは14ヶ月以上使えば、ペットボトル炭酸水を買うよりお得になります。 (会社によるコストシミュレーションはこちら)
水漏れが起きる時はどうする?
- 冷蔵庫でよく冷やした 5℃くらいの水で作る。炭酸ガスが水に溶けやすい。
- 新しいガスシリンダーは、炭酸ガスの圧力が高く水漏れを起こしやすいので、初回~10 回ほど作るまで水の量をボトルの水位線より 1cm ほど減らす。また、ボトル上部まで水が泡立った際はボタンを押す手を緩め、泡立ちが引くまで待ってから再度ボタンを押すとよい。
水以外に炭酸ガスを注入できるか?
ソーダストリームの全製品は、炭酸ガスを注入できるのは水だけです。会社によれば、水以外の液体へのガス注入は製品の故障や事故に繋がる可能性があるそうです。
ただし同じ会社が別売りで各種のシロップを販売しています。作った炭酸水にこのシロップを加えれば、普通のジュースより低カロリーでオーガニックの炭酸飲料が作れます。
使えるのは水だけですが、その分汚れが少ないので手入れが楽です。
ボトルにシロップなどを加える場合は、食洗機(70℃以下)も使えます
別売りのシロップ
シロップ一覧 (ソーダストリーム公式ページ Amazonでは品切れが多いです)
1(シロップ) : 6(炭酸水)の割合で薄める、1本で約16杯分。ソーダストリーム公式ページでは1,080円(2024年7月23日22時30分時点)
予備ガスシリンダー
テラとE-テラは、どちらもピンクのガスシリンダーを使います。
新規購入用 2本6,480円 価格は2024年7月22日14時15分時点 Amazon調べ
ガスシリンダー交換時は、メーカーの都合なのか、2本でないと交換できないそうです。(交換時は2本で5,980円)比較したスターターキットはガスシリンダー1本付きなので、買い足さないといけないようです。(ガスシリンダー1本では4,150円)
なお、ガスが十分に入ってないものと交換された?というレビューもあるので、心配な方は交換時に重さを計るとよいかもしれません。(ソーダストリームのピンクのガスシリンダーは、満タンの状態で約1,150gから1,200gほどです。ガス量は410gなので、空の状態では約740gから790gということです。)
どちらがおすすめか?
あなたにおすすめの機種は…
テラがおすすめの方は
- ボタンを数回押すのが嫌ではない方、にお勧めです。
- 安価な方が良いと思う方、にお勧めです。
- 少しでも軽く小さい方が良いと思う方、にお勧めです。
アートがおすすめの方は
- 炭酸ガス注入は楽なほうが良いという方にお勧めです。
- レトロなデザインが良いと思う方にお勧めです。
まとめ
ソーダストリーム社の人気の製品、二つを比較しました。
手動の製品の中では、アートがいちばん楽に使えそうです。