ブラウンハンドブレンダーマルチクイック7と9の4つの違い

ブラウンのハンドブレンダーは、マルチクイック1から最上位機種のマルチクイック9の5シリーズがあります。

どのシリーズを選べばよいか、迷いますね。

人気機種のマルチクイック7と最上位機種のマルチクイック9は、何が異なるのでしょうか、主な違いは4つあります。まず、両機種の違いをわかりやすく紹介します。

目次

マルチクイック7とマルチクイック9の4つの違い

早速結論ですが、ハンドブレンダーマルチクイック7と9の違いは、次の4つです。

  • パワー 
  • 攪拌の速さと細かさ
  • スピード調節の方法
  • 重さ

当記事では、上に挙げた違いについて詳しく解説したうえで、両製品の価格も比較します。

機能差と価格差の2つの視点で、今おすすめの製品がどちらなのか、比較検討します。

当記事では、上に挙げた違いについて詳しく解説したうえで、両製品の価格も比較します。

機能差と価格差の2つの視点で、今おすすめの製品がどちらなのか、比較検討します。

マルチクイック7と9を表で比較 

※同じセット内容で比較・・・本体とブレンダーシャフト、計量カップ

マルチクイック7
マルチクイック9
機種マルチクイック7(MQ7000X)マルチクイック9(MQ9100XS)
パワー400 W500 W
攪拌の速さと細かさブラウンハンドブレンダーの初期製品マルチクイック1と比べて40%早い
パワーベルテクノロジープラス
マルチクイック1と比べて60%早い

パワーベルテクノロジープラス

アクティブパワードライブテクノロジー
スピード調節の方法
スマートスピードテクノロジー・・・スピード調節部分を握る力で調節
スマートスピードテクノロジー

アイモードテクノロジー・・低速/高速/パルスの3段階の運転モードが選べる
重さ910 g1030 g
価格
(2024/2/10 13:57時点) 
11,000円前後
Amazon
20,000円前後(置き台付き)
Amazon
マルチクイック7と9の比較 価格は2024年4月5日16時時点

順番に詳しく解説します。

マルチクイック7と9の違いを解説

パワー

マルチクイック9の方がハイパワーで、ブラウンハンドブレンダーシリーズでは最強です。

攪拌の速さと細かさ

メーカーによれば、攪拌の速さは、ブラウンハンドブレンダーの初期製品マルチクイック1と比べて、マルチクイック7は40%早く、マルチクイック9は60%早いとのことです。
マルチクイック9のほうが硬い食材でも早くつぶせるようです。

スピード調節の方法

マルチクイック7は、本体上部の握りの部分にスピード調節部があって、握る力で速さを調節します。

マルチクイック9は、同じく握る力を変えれば、低速/高速/パルスの3段階の運転モードが選べるそうです。高速回転や、低速やパルスモードにより、混ぜすぎや潰しすぎを防ぎ、より細かな調整ができるそうです。

重さ

マルチクイック9の方が重く、1kgを超えます。

マルチクイック7とマルチクイック9の違いは

このようにマルチクイック7とマルチクイック9は、主な違いが4点ありますがざっくり言うと、

マルチクイック7は、パワーがやや小さく、9とはスピード調節の方法が違います。

マルチクイック9は、パワーは最強できめ細やかな操作もできますが、重いです。

どちらも、つぶす、攪拌する力は十分にあります。

どちらがお勧めか

こんな方にはマルチクイック7がお勧め

やや軽く、価格と機能のバランスの良さを重視する方、はこちらがお勧めです。

ブラウン ハンドブレンダー

こんな方にはマルチクイック9がお勧め

最強パワーで、固いものから柔らかいものまで素早く滑らかに仕上げたい方にお勧めです。

ブラウン ハンドブレンダー

※この記事で比較した2つの製品ができること

この記事で比較した2つの製品ができることは、潰すこと、攪拌することだけです。泡だてる、刻む、こねるなどをするためには、別に、泡立て器、チョッパー、フードプロセッサなどが必要です。

まとめ

マルチクイック7とマルチクイック9の違いは、パワーときめ細やかな動作の違いです。

参考

ブラウン ハンドブレンダー
ブラウン ハンドブレンダー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次