SAKUTTO とGreeShow GS-285の4つの違い( 携帯浄水器ストロータイプ)

テレビ番組で紹介されてから注目を集めている携帯浄水器ですが、携帯浄水器には主に3つのタイプがあります。

主にストロータイプ、ボトルタイプ、ポンプタイプの3種類があり、それぞれ特徴も価格帯も違います。

ストロータイプは、ボトルに水を入れ、口で吸って水を濾過剤に通して飲むタイプです。

安価で軽いですが、吸う力がある程度必要です。

ボトルタイプは、ボトルに水を詰めて強く握ると圧力によって水がフィルター孔を通過して除去される構造です。

比較的安価で、使いやすいです。

ポンプタイプは、手でポンプを動かして水を濾過剤に通すタイプです。

やや高価で重めですが、浄水能力が高いものがあります。

どのタイプにするかは、トレランやサイクリングに、災害時の備えに、海外旅行に、など、使う場面によって選ぶと良さそうです。

ただし、携帯浄水器は、川や湖、風呂水などの浄水用です。

ですから海水(塩水)、コーヒーや紅茶、酒類などを濾過するのには向きません。

さて、この記事では、注目の携帯浄水器のうち、ストロータイプのSAKUTTO (サクット)とGreeShow (グリーショウ)GS-285の二つの製品を取り上げます。

ストロータイプの良い点は、安価なこと、軽量なこと、です。

この2つの製品の各機能を比較し、どちらがお勧めか、検討します。

目次

何が違うのでしょう?

さっそく結論ですが、SAKUTTO (サクット)とGreeShow (グリーショウ)GS-285の二つの製品の主な違いは、次の4点です。

両製品の違い
  • 全体のサイズ
  • 濾過できる水量
  • 濾過フィルターの性能
  • フィルター交換

当記事では、上に挙げた違いについて詳しく解説したうえで、両製品の価格も比較します。

機能差と価格差の2つの視点で、今おすすめの製品がどちらなのか、比較検討します。

SAKUTTO (サクット)とGreeShow (グリーショウ)GS-285の4つの違い

案内鳥サンカノゴイ

違いを詳しく解説するよ!

SAKUTTO (サクット)とGreeShow (グリーショウ)GS-285の製品特徴と違いを一覧表にまとめました。

SAKUTTO (サクット)とGreeShow (グリーショウ)GS-285の比較表

スクロールできます
製品名サクットグリーショウGS-285
外観
Amazon

Amazon
全体のサイズと重さ3.5cm × 14cm × 3.5cm  手のひらサイズ
重さ:50g
材質:不明
3,5cm長さ x 3,5cm幅 x 18,6cm高さ
100g 
材質:ABS
濾過できる水量浄化能力:約5,000L使用容量:500L
濾過フィルターと性能フィルター:中空糸膜フィルター
微生物や細菌を除去
フィルター:アールストローム(Ahlstorm)社製
フィルター性能の詳細は不明
細菌、ピーファス(PFAS)、沈殿物を除去
取り扱い、フィルター交換使用後、付属の注射器で濾過した水を逆に注入して洗うフィルター交換できる
参考価格4,000円前後3,200円前後
製品の比較 価格は2024年5月28日19時30分時点 Amazon調べ
案内鳥サンカノゴイ

順番に詳しく解説していくよ!

全体のサイズと重さ

全体のサイズは、サクットの方が小さく、「手のひらサイズ」で、軽いです。

グリーショウは、サクットより大きく倍の重さです。

案内鳥サンカノゴイ

サクットの方が、小さく軽いです。
グリーショウは、大きく重めです。

濾過できる水量 

製品名サクットグリーショウ
濾過できる水量 5,000L500L
濾過できる水量の比較

濾過カートリッジ1本で濾過できる水量です。

サクットの方が10倍の量を濾過できるそうです。小型の浄水器としてはかなり量が多いです。

グリーショウの濾過水量は500Lですが、500mlペットボトル1000本分濾過できるというわけですから、これでも多いですね。

しかし、濾過する水質によって、濾過できる水量はかなり変わりますから、一応の目安かと思われます。

両製品ともに、使用していて水の味が変わったら、本体なりフィルターを取り替えるのをおすすめします。

案内鳥サンカノゴイ

サクットの方が、濾過できる水量が10倍多いです。

濾過フィルターと性能

製品名サクットグリーショウ
濾過フィルターと性能フィルター:中空糸膜
微生物や細菌を除去
フィルター:アールストローム(Ahlstorm)社製
フィルター性能の詳細は不明
細菌、ピーファス(PFAS)、沈殿物を除去
濾過性能の比較

浄水器は、濾過フィルターの性能で決まります。

両製品とも、水質検査結果が説明書に添付されています。

サクットの方は、5,000L濾過した時点での水質検査結果はありません。5,000L時点の水質検査結果もあると、もっと安心できます。グリーショウも500L時点での水質検査結果が欲しいですね。

グリーショウの方は、アールストローム(Ahlstorm)社製のフィルターを使っているとありますが、性能の詳細は不明です。

アールストローム社は、各種フィルターを開発・製造している会社です。

案内鳥サンカノゴイ

濾過フィルターの性能によって、除去できる物質が違います。
グリーショウの方が、除去できる物質の種類がやや多いようです。
濾過期限近い時期の水質は、分かりません。

取り扱い、フィルター交換

製品名サクットグリーショウ
取り扱い使用後、付属の注射器で濾過した水を
逆に注入して洗う
フィルター交換できる
取り扱い比較

サクットは、付属の注射器でメンテナンスできるようです。

グリーショウは、フィルター交換できます。

濾過器の性能は、フィルター次第です。

フィルターの性能は、水質検査結果でしかわからないので、水質検査を信頼するしかないでしょう。

案内鳥サンカノゴイ

サクットは、フィルターを付属の注射器で洗えるそうです。
グリーショウは、フィルターを交換できます。

グリーショウ交換フィルター 2,000円前後 Amazon調べ

価格

製品名サクットグリーショウ
価格4,000円前後3,200円前後
両製品の価格 価格は2024年5月25日17時43分時点 Amazon調べ

サクットの方がやや高価です。

案内鳥サンカノゴイ

サクットの方がやや高価です。

違いを簡単に言えば

両製品の大きな違いは、全体のサイズ、濾過できる水量、濾過フィルターの性能、フィルター交換の4つです。

サクットは、軽くて携帯しやすく、濾過水量が多いです。

グリーショウは、濾過フィルターの性能は良く、フィルター交換できるが、やや大きくて、濾過できる水量が少ないです。

案内鳥サンカノゴイ

 サクットは、軽くて携帯しやすく、たくさん濾過できます。
 グリーショウは、濾過性能はやや良いが、やや大きめ、濾過できる水量は少ないです。

どちらがおすすめか?

サクットがおすすめの方

  • 川や湖の水、風呂水など比較的綺麗な水を濾過するのに使うつもりの方
  • たくさん濾過できる方が良い
  • 軽く携帯が楽なのが良い

という方におすすめです。

グリーショウがおすすめの方

  • 濾過性能がやや良い方が良い
  • 少し安価な方が良い
  • フィルターが取り替えられる方が良い

という方におすすめです。

まとめ

サクット、グリーショウのどちらも、比較的使いやすく携帯に便利な浄水器です。

参考

株式会社 APOLON JAPAN サクットを販売している会社

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次